先日、アドセンスに受かって、やっと自動広告が表示されたと思ったら、なんとまぁ読み込みの遅いこと。
記事数も少ないのに、なぜこんなに遅いのかと悩んでいたら、画像は圧縮してからアップロードするものだと知り、愕然。
何にも気にせず、そのまま使っておりました。
仕方なく、せっせと圧縮した結果、表示は速くなったのかをまとめました。
ブログ速度の測定
PageSpeed Insightsを開き、自分のブログのURLを入力するだけで、サイトの速度を測定してくれます。
早速やってみました。
【モバイルの速度】
100点中、34点…。
これは厳しいですね。
【PCの速度】
100点中、59点…。
一応、平均速度内でした。
画像圧縮
こちらの無料サイトを使って、圧縮してみます。
【圧縮前】
サイズ:276KB
【圧縮後】
サイズ:77.9KB
見た目では、ほとんど違いが分かりませんが、サイズは1/3以下に!!
これは凄い。
もっと早くに知りたかったと思わずには、いられません。
今までアップロードした画像を残していなかったので、はてなフォトライフから、1枚づつダウンロードすることに…。
めちゃくちゃ骨が折れました。
PNGからJPGに変換
フォーマットがPNGになっている画像は、JPGに変換することにしました。
詳しいことは分かりませんが、JPGの方が容量が軽くなると小耳に挟んだもので。
こちらの無料サイトを使って、変換してみます。
【変換前】
フォーマット:PNG サイズ:161KB
ちなみにこちらは、PNGの圧縮サイトで、すでに圧縮した後の画像です。
【変換後】
フォーマット:JPG サイズ:36.3KB
良く見ると、ちょっとガサガサしてる感じはありますが、 これでサイズが1/4以下なら文句のないレベルです。
JPG最高!
速度は速くなったのか
圧縮と変換と再アップロードで、かなりの時間を使いました。
期待をこめて、再計測してみます。
【モバイルの速度】
100点中45点。
【PCの速度】
100点中75点。
さいごに
正直、ちょっと中途半端な結果でしたが、確実に点数は上がりました。
ブログを開いてみると、心なしか速くなったように感じます。
これだけ苦労したのだから、速くなっているはずという思い込みの可能性もありますが…。
ブログが重くて困っている方は、まず画像を圧縮してみることをオススメします!