年々、審査基準が厳しくなっていると噂されるアドセンスに、幸運にも合格することができました。
これから申請される方の参考になればと思い、私が合格までにしたことなどを、お伝えします。
申請前にしたこと
申請前は、とにかく先輩方のブログを読み漁って情報収集。
その中で、最低限やっておいた方が良いと思われるものを準備しました。
・お問い合わせとプライバシーポリシーの設置
・プロフィールの作成
・アナリティクスとサーチコンソルの登録
記事数に関しては、20記事は必要という情報があったり、3記事で合格したという情報があったりで、かなり迷いました。
でも、審査期間が1ヶ月以上かかることもあると知り、それなら申請するだけして、結果が出るまでの間に、記事を増やしていこうとなりました。
申請時の状況
申請日:2019年2月19日
記事数:9記事
文字数:1,000~1,500字
画像:あり
アフィリエイトリンク掲載:なし
PV数:1日平均5PV
申請した当日に謎のメールが届く
申請して、半日でメールが届きました。
もしかして、もう結果が!?
こんなに早いの??
・・・AdSenseにお申し込みいただいてから7日経ちました!?
緊張のあまり、7日間の記憶が消えてしまった??
…冷静になって確認。
やっぱり、半日しか経っていない。
良かった。
アカウントの有効化は、申込み時にしていたので、どうしたら良いか分からず、そのまま放置。
結果的には、それで良かったようですが、未だに何だったのか分からないままです。
結果が届くまでにしたこと
審査通過のメールが届いたのは、申請から10日後でした。
10日間、本当に長かったです。
メールチェック…
何も届いていない…
落胆…
これを、永遠と繰り返しながら、まずは出来ることをすることにしました。
記事の更新
2日に1回は更新するようにしていましたので、結果が届いた頃には、5記事増えて、14記事になりました。
5記事中、3記事にアフィリエイトリンクを貼りましたが、大丈夫でした。
PV数も変わらずでしたが、問題ないようです。
ブログデザインの変更
今更デザイン?と思われたかもしれませんが、ほとんど何もしていなかったのです。
特にPCのデザインは、ほとんどの人がスマホで見るから大丈夫と思っていて、まずは記事を書こうと放っておいてしまっていました。
これが直接の原因だったかは分かりませんが、デザインを変更した次の日に、審査通過のメールが届きました。
さいごに
何が正解なのか分からないことに挑戦するのは、とんでもなく疲れますし、辛いですが、自分のブログを見直す良い機会になったと思います。
これから申請される方の、お役に立てれば幸いです。