
私の夫は、三交代勤務の仕事をしています。
結婚後に転職をし、三交代の工場勤務になると聞かされたときは正直、不安でしたが、今では転職して良かったと思えるようになりました。
当時の私と同じように
・三交代勤務ってどんな働き方なの?
・メリットとデメリットについて知りたい
と思っている方に見ていただければと思います。
三交代勤務とは?
1日を8時間で区切り、日勤、中勤、夜勤の3つの班に分け、ローテーションで勤務をします。
夫の会社では、おおまかに下記のようなシフトになっています。
日勤 7:00 ~ 15:00
中勤 15:00 ~ 23:00
夜勤 23:00 ~ 7:00
このシフトを1週間ごとに入れ替えての勤務になります。
三交代勤務のデメリット
30代後半での転職だったこともあり、やはり体力的な部分で辛さがあるようです。
特に夫は、工場勤務のため、擦り傷、切り傷、打ち身は日常茶飯事、酷いときは、足首の捻挫もありました。
立て膝をついて作業することもあり、ズボンの膝部分が擦り切れてしまうほど。
ずっと立ちっぱなしのため、湿布が欠かせず、毎日どこかしら痛いと言っていて、心配になります。
睡眠の質が下がる
夜勤の週は、朝9時頃に就寝となります。
夫は、どちらかと言うと、どこでも気兼ねなく眠れるタイプですが、それでもやはり、昼間は様々な人が活動していますので、大きな音がすることもあります。
夜に比べて、ストレスが溜まるのは間違いないです。
夜勤の週は、私も出来るだけ音を立てないようにし、息を殺して家事をしています。
また、週ごとに睡眠時間が変わるため、生活リズムが乱れ、体調が崩れやすくなります。
長期休暇がとれない
年末年始やゴールデンウィークも一切関係なく、シフト通りの勤務です。
今年のGWは何連休!!などと聞くと、嫉妬せずにはいられないはずです。
それに加え、自分が休むと代わりが必要なため、有給が取りづらい傾向にあるようです。
出掛ける機会が減る
休日が1日のため(月に2回ほど2日連休あり)外へ出掛ける機会は、かなり減りました。
友人と、休みが合わないからという理由もありますが、前日が夜勤だった場合、休日の半分を睡眠で使ってしまうからです。
待ちに待った休日が、起きたら半分終わっているなんて、考えただけで辛いです。
私に出来ることは、精一杯、美味しいご飯を作ることくらいです。
すれ違いが増える
私は、週4日4~5時間ほどのパート(シフトによって、午前と午後が変わります。)をしていて、場合によっては、ほとんど顔を合わさない日もありますが、メモでお互いメッセージを書いたりして、コミュニケーションを欠かさないようにし、できる限り夫の生活リズムに合わせるようにしています。
【日勤】朝5時30分に起床、お弁当を作って見送り
【中勤】夜23時の帰宅を待って、夕食の用意をしてから就寝
【夜勤】夜23時の見送りをしてから就寝
ただ、地味に辛いのが食事の準備です。
当然、食べる時間が違うので、基本的には作り置きできるものしか用意できず、似たようなメニューになりがちです。
単純に、私のレパートリーが少ないだけという理由もありますが…。
夫は揚げ物が大好きなのですが、夜23時過ぎに揚げる気力もなく、夫には申し訳なく思っています。
※2021年11月追記
現在はパートを辞め、在宅ワークで働いています。
夫の生活リズムにもピッタリ合わせることができ、家事もしっかり出来るため、私にとって理想の働き方です。
三交代あるある
突然ですが、ここで、わが家の三交代勤務あるあるを少々。
・曜日の感覚が無くなるため「今日って何曜日だっけ?」という質問が増える。
・昼間の睡眠から目が覚めると、朝なのか夜なのか分からなくなり慌てる。
・掃除機がかけられない。
・目覚まし時計の時間設定を変更し忘れる。
ちなみに、変な時間に寝るためか、基本的にずっとボーっとしていて、見ていて辛そうです。
三交代勤務のメリット
私の心配とは対照的に、夫自身は三交代勤務を気に入っているようです。
日勤であれば、15時に退社できますし、夜勤であれば、23時まで自由です。
毎日、同じ時間に縛られているより、少しくらい違う方が、夫には合っているようです。
基本的に残業はなし
時間になれば、次の班が出勤して引き継ぐため、よほどのトラブルがない限り、ほとんど残業はありません。
急に残業になった!という連絡がくることもないので、妻としても助かります。
混雑とは無縁
ほどんどが平日休みのため、どこへ行っても空いています。
たまに休日休みになることがありますが、ハズレだと思ってしまうくらい、平日休みのありがたさを知りました。
さらに月2回ほど、2日連続で休みがもらえるのですが、日勤と夜勤の間に2連休が挟まると、
となるため、自由な時間が大幅に増え、得した気分になります。
給料が高い
深夜手当の他、交代勤務手当や、夫の会社では資格手当なども付きますので、日勤に比べ、給料は高くなります。
働いている時間は同じですから、考えようによっては、お得だと感じるかもしれません。
慣れれば気楽
初めは覚えることが多いですが、単調な作業なため、慣れれば気が楽なようです。
以前は、ずっとデスクワークをしていましたが、ストレスが溜まることも多かったようで、夫には身体を動かす仕事の方が向いているようです。
さいごに
初めは不安でしたが、夫が楽しく仕事をしてくれることが、なによりですので、転職して本当に良かったと思っています。
これから転職を考えている方もいらっしゃると思いますが、メリットとデメリットを踏まえた上で、ご家族と時間をかけて話し合われることをオススメします。