はじめまして。
「ぽかぽか陽気」を運営しています”ひなた”です。
夫と2人暮らしをしているアラサー主婦です。
ベランダで日向ぼっこをするのが好きです。
私は現在、在宅で仕事をしていて、以前よりはストレスフリーな働き方ができていますが、それまでは生きづらさを感じることが多く、とても辛い日々が続いていました。
在宅ワークと出会う前の私はボロボロでした…。
初めて勤めた会社は、火の車でした。
家賃を半年以上滞納し、取引先への支払いも滞り、毎日、催促の電話が鳴りっぱなし…。
どう対応したらいいのか困った私は、上司に相談しましたが、
次の支払日とか適当な日を言っておいて
と言われるだけでした。
仕方なく【どの会社に、いつ支払うと回答したか】を一覧にまとめ、上司に渡すことにしました。
会社名:〇〇株式会社
回答済み支払い予定日:〇月〇日
しかし、当日になると
今日は、どこにも支払えないから
と一言。
急いで、取引先へ謝罪の電話をしようとしたら、
謝ったって、次いつ払えるか分からないんだから、催促の電話がきたら支払えなくなりましたって言えばいいよ
と当然のように言われました。
社員数名の小さな会社でしたので、その上司を含め、日中は全員外出しており、対応は私1人に任されました。
この頃から不調を感じるようになり、めまいや吐き気、頭痛に悩まされ、結局5年ほどで退職してしまいました。
その後、転職を繰り返しますが、体調は一向に良くならず、ささいなことでストレスが溜まるようになってしまっていました。
ある日、今までにないほどの強いめまいを感じ、病院へ。
本態性低血圧症と診断されます。
自律神経の調節が乱れやすい体質を変えたいと、運動を始め、ストレスを溜め込まない生活を心がけていると、体調は徐々に改善されていきました。
長年の不調を経験したことで、健康の尊さを知り、毎日を楽しく過ごすことの大切さに気付かされました。
そして最近、自分がHSPであることを知り、気持ちが楽になりました。
生きづらさを感じていた自分と向き合い、少しずつですが自分が変わっていくのを感じ、何か新しいことを始めたいと思うようになりました。
それがブログであり、在宅ワークでした。
漠然とやってみようかなーと思っていたのですが、なかなか行動に移せない自分に嫌気が差し、勢いで始めたブログは、とても成功したとは言えないのですが、在宅で仕事ができるまでになりました。
今まで保守的に生きていたせいで、趣味と呼べるものがないので、これから色々なことに挑戦していきたいと思います。
私の経験したことや感じたこと、学んだことを中心に、楽しく書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。